

ネイチャー甲子園について
私たちが住む日本では、人々が多様な自然と調和しながら、生活を営んできました。
普段は気にも留めない身近な場所にも多くの生きものが棲み、私たちの生活環境と密接に関わりあっています。
ネイチャー甲子園は、身近な自然や生きもの、それに関わりあって生きる人々にスポットを当て、
動画撮影や調査によって、地域の自然や文化について理解し、紹介するものです。
新着情報
- 2025/02/10
- 第2回決勝大会結果を掲載しました
- 2025/01/17
- 第2回入賞校決定・決勝大会のご案内
- 2024/11/30
- 第2回エントリー終了。たくさんのご応募ありがとうございました。
- 2024/04/16
- 第2回エントリー受付開始
第2回決勝大会結果

- 【グランプリ】名城大学附属高等学校 (愛知県)
- 【準グランプリ】大阪府立港南造形高等学校 (大阪府)
- 【準グランプリ】長野県木曽青峰高等学校 (長野県)
- 【優秀賞】和歌山県立串本古座高等学校(和歌山県)
- 【優秀賞】福井県立福井農林高等学校 (福井県)
- 【優秀賞】静岡県西遠女子学園高等学校 (静岡県) 詳細はコチラから

- 【動物の部第1位】第一学院高等学校四日市キャンパス(三重県)
- 【動物の部第2位】近畿大学附属高等学校(大阪府)
- 【動物の部第3位】佐賀県立致遠館高等学校(佐賀県)
- 【植物の部第1位】新潟県立羽茂高等学校(新潟県)
- 【植物の部第2位】沖縄工業高等専門学校(沖縄県)
- 【植物の部第3位】愛知県立明和高等学校(愛知県)
テーマ:自然と人間との共生
地域の自然とそこに生きる多様な生きもの、地域の文化や自然と関わる人々の生業など、身近な「自然と人」の姿をストーリー性のある2 分~5 分の動画で表現してください。審査により選ばれた上位のグループには以下の賞を贈呈します。
詳しく見る
テーマ:身近な自然の多様性
学校所在地のある都道府県内で、身近な自然に生育・生息する「生きもの」を、フリーアプリ「Biome(バイオーム)」を活用して投稿してください。動物の部、植物の部として、種類数で上位のグループに、以下の賞を贈呈します。
動物の部
(1~3位)
…
賞品:自然観察アイテム各種
植物の部
(1~3位)
…
賞品:自然観察アイテム各種
