よくあるお問合せ

ネイチャー甲子園について寄せられる質問とその回答をご紹介します。

部門共通

  • エントリーグループの上限人数はありますか?
  •  ⇒高校生2名以上であれば応募可能です。人数上限はありません。
  • 1校で両部門の応募はできますか?
  •  ⇒同一グループで両部門へのご応募も可能です。
  • 1人でもエントリーできますか?
  •  ⇒個人での応募はできません。2名以上のグループでご応募下さい。
  • インターナショナルスクールでも応募はできますか?
  •  ⇒日本国内の学校教育法に基づく認可によりますので、お問合せください。

    動画クリエイト部門
  • 1校から複数グループでの応募はできますか?
  •  ⇒複数グループでのご応募も可能です。
     仮受付フォームには、グループ名入力欄がありませんので、同一高校、同一教員を代表とする複数グループの場合は、
     学校名の後ろに②、③...と番号を付与してください。
     なお、同じ生徒が別々のグループに重ねて属することはできません。
  • 仮受付とは何ですか?仮受付しなくても直接作品応募できますか?
  •  ⇒仮受付がなくても、作品応募はできますが、応募にあたっての追加留意事項等、主催者側から各種ご案内をすることが
      ありますので、原則、作品応募を検討している段階で「仮受付」をお願いします。
  • 自然と人間との共生がテーマであれば、昆虫などの撮影がなくても良いですか?
  •  ⇒「自然と人間との共生」テーマに沿ったものであれば、生きものにかかわらず、地域の自然の恵みと人々の営みや
      生活文化などの動画も応募対象です。

    生きもの調査部門
  • エントリー許可の範囲が不明確な場合は?(例:定置網に同行した場合の魚類登録など)
  •  ⇒お問合せフォームに具体的な内容をご記入のうえ、お問合せください。
  • Biomeのアカウントは植物部門と動物部門分ける必要はありますか?
  •  ⇒投稿者1名につき1アカウントで登録すれば、様々な生きもので投稿可能です。
     植物部門と動物部門にアカウントを分ける必要はありません。
  • 投稿したい生物種がエントリー対象に含まれていない場合は?
  •  ⇒お問合せフォームに具体的な内容をご記入のうえ、お問合せください。
  • 公園の木などは対象外ですか?
  •  ⇒ネイチャー甲子園では、公園の樹木や自然界の生きものは、飼育、栽培、展示、販売の定義に含まないこととしております。
     以下をご参照ください。
    〈飼育〉
     飼育は、生きものを人間が管理下で養育することを指します。
     具体的には、ペットとして犬や猫、鳥、魚等を飼うことや、動物園等で野生動物を管理して飼育することが該当します。
    〈栽培〉
     栽培は、植物を管理下で育てることを指します。
     野菜や果物、花卉の栽培が一般的な例です。
     具体的には、畑や庭で作物を育てたり、園芸店で販売される植物を育てたりすることが栽培に該当します。
  • 元々Biomeに投稿していた場合、ネイチャー甲子園エントリー対象でカウントしてもらうにはどうすれば良いですか?
  •  ⇒既に投稿したデータは、「Biome」画面右下の「マイページ」の「投稿」で確認することができます。
     各投稿データ画面の右上「...」で「投稿の編集」ができますので、こちらの「観察メモ」でハッシュタグをつけ忘れた場合の追記や、
     入力を誤った場合の修正を行うことができます。
    「Biome」の使い方
    「Biome」マニュアルはこちら
  • ルール違反と思われる投稿を見かけるのですが?
  •  ⇒虚偽データの投稿、対象期間以外や投稿対象以外(飼育個体・標本など)の投稿については、投稿ルールに基づき最終的に除外し、
     計数いたしません。
     また、明らかなルール違反が継続的に見られる団体に対しては個別に注意を行い、改善されない場合には参加資格を剥奪するなどの
     対応を行う可能性もあります。