スキップして本文へ

子供たちと育てる花とみどりによるコミュニティづくり事業

子供たちと育てる花とみどりによるコミュニティづくり事業

事業の目的・趣旨

当協会は、学校で子どもたちが地域の人と共に育てた花の苗を、校内外の花かざり・緑化に役立てる本事業の実施者に資金を提供します。

事業の概要

小・中学校が、地域や自治体による支援のもと、学校内で子どもたちが花を育て、育苗後の花は、半分は校内の緑化などに利用し、残りは道路などの公共空間の緑化等に活用していく場合、当協会はその経費の全部又は一部を負担します。

(1)応 募 者 : 応募は小・中学校が事業主体となり、技術支援等を行う自治体や協力団体も一体となって応募して ください。
(2)事業内容: 当協会は、この活動に対してスタート時点での費用(種、花苗、プラグ苗用トレイ、ビニールポット、培養土、プランター、ジョウロ、肥料、育苗用棚など)について、資金を提供します。
2年目以降の維持管理費については、応募団体等で負担していただきます。
(3)応募方法: 当協会のホームページから別紙申込書をダウンロードし、
次のアドレスまで、メール( kodomo-midori@expo-cosmos.or.jp@を半角に変換してメールをお送りください。)もしくは郵送で申し込み下さい。
(4)応募期間: 平成28年5月2日から平成28年6月30日
(5)支援金額: 1件 20万円(上限)まで、対象件数は全国で10件程度

事業のスキーム(例)

事業のスキーム

事業の実施方法(協定書の締結)

事業の実施に当たっては、当協会と小・中学校、自治体及び協力団体との間で、協定書を締結していただきます。

事業のスケジュール(例)

【事務の流れ】【作業の流れ】
事業の公募 5月~6月 播種 8月~9月
事業の選定 7月上旬 ポット上げ 9月~10月
事業採択の通知 7月上旬 育苗 9月~11月
協定書の締結 8月 定植 12月~3月
事業の開始 9月~ 花苗配付 3月~
事業の完了 3月
事業の完了報告 4月
資金の提供 5月

事業の選定条件

次の条件を全て満たしているものの中から、支援対象事業を選定します。

  1. 地元自治体(市町村)や団体等が、事業の実施に積極的に関わっていること。
  2. 緑化ボランティアや地域の人々などと学校が連携できる状況にあり、花苗の移植作業などへの参加が望めること。
  3. プロジェクトで育てた花苗について、学校や地域での利用方法が明確であること。
  4. 事業の実施が一定期間(3年間程度)継続可能なこと。

活動資金の支払及び返還

  1. 事業完了後2週間以内に、完了報告書とともに、交付決定額以上の領収書(写し不可)を提出下さい。
    (別途、写真のデータもご提出下さい(CD-R等で郵送))
  2. 活動資金の支払は、活動が完了した後の「精算払い」となります。
    ただし、活動資金の前払いを受けなければ事業の実施が困難な場合は、活動資金の交付決定額の2分の1の範囲内において、前払金を申請することができます。
  3. 申請書の不実記載や活動資金の目的外使用等が判明したとき、又は活動の遂行が困難であると判断したときは、交付決定を取り消し、又は減額する場合があります。
  4. 既に交付された金額の全部又は一部が過払となった場合は、その過払額を返納していただきます。

問い合わせ先

〒538-0036 大阪市鶴見区緑地公園2-136
公益財団法人 国際花と緑の博覧会記念協会
企画事業部第一課
Tel:06-6915-4516・4513|Fax:06-6915-4524

平成27年度支援団体一覧

木津川市立城山台小学校 京都府木津川市 「エコスクールパイロット・モデル事業認定校」として昨年度開校し、学校を核とした地域づくりが課題であり、この事業を通して子供たちが育てた花が、学校や地域いっぱいに広がることを目的とする。
石津小 Happyスマイルコミュニティプラン 大阪府寝屋川市 児童がPTAとともに花を育てるとともに、地区協働協議会と協力し、校区の老人ホーム、保育園、公園等に移植する。
岸和田市立城北小学校 花とみどりの実行委員会 大阪府岸和田市 校庭内で園芸委員会、地域住民が花苗を植え、育苗するとともに、育苗した花苗は、学校内及び近隣の公共施設等に配付する。
下鳥羽 花いっぱい 笑顔いっぱい運動 京都府京都市 中庭の花壇やプランターに花苗を植え、子供たちと学校運営協議会が育苗し、学校内の花壇や学校周辺に配付する。
奈良市立大安寺西小学校 奈良県奈良市 学校の花壇に種をまき子供たちが栽培するとともに、育てた花を隣接する幼稚園や校区の公共施設等に届ける。
子どもたちから地域とママに花を贈る「成徳 母苗(花苗)コミュニティづくり」事業 京都府京都市 京都市立下京中学成徳学舎を活用して中学生と地域シニアが協働で花の種をまき育苗し、花苗は連携中学や地域の公共施設等に提供するとともに、地域のシニアから小中学生、ママとあかちゃんの4世代を花でつなぐコミュニティづくりを推進する。
花とみどりを育てる委員会 大阪市阿倍野区 地域の団体である地域園芸クラブが、晴明小の児童とともに、いろいろな花を自然観察園や学習園で育て、育てた草花の半分は、近隣の公園、幼稚園、老人ホーム、駅などに配布する。
長原ガーデン花いっぱいプロジェクト 大阪市平野区 校庭内の花壇等に、パンジー・コスモス等の種をまき、子どもたちと地域の方々が一緒に育苗を行い、育苗した花苗などは、学校内及び近隣の公共施設等に配付する。
梅香小学校花いっぱい実行委員会梅香小学校はぐくみネット 大阪市此花区 校舎内に四季折々の花の種をまき、育苗を行い、年2回植栽イベントを実施するとともに、地域コミュニティに苗をプレゼントする。
釧路市白樺台花いっぱい運動釧路市白樺台花いっぱい運動の会 北海道釧路市 小学校の通学路の植樹マス及び学校敷地内に地域住民、児童で花の苗を植え、育苗した花苗等は、近隣の町内会等に配付する予定。
登美ヶ丘中学校区地域教育協議会 奈良県奈良市 昨年度の活動を活かし、今年は中学から小学校に広げて学校の花壇等に花の種をまき育苗するとともに、育苗した花苗等は地域の公共施設、老人ホーム等に配付する。