スキップして本文へ

お知らせ一覧

お知らせNEWS

2020年3月30日
その他のお知らせ

「万博の桜2025」へのご寄附を募集します

万博の桜2025バナーデータ20220609
2023年11月16日
その他のお知らせ

米・イネ・田んぼどれだけ知ってる? YouTube花博チャンネル(青少年向け環境授業)に掲載しました

佐藤洋一郎先生の講義動画サムネイル
2023年10月12日
その他のお知らせ

カタツムリってどんな生き物?YouTube花博チャンネル(青少年向け環境授業)に掲載しました

花博チャンネル、カタツムリってどんな生き物?サムネイル
2023年8月 1日
終了しました

都市公園制度制定150周年記念フォーラムin Kansai 「関西における都市公園の成り立ちと今後の展開」を開催します(終了しました)

2023年7月28日
終了しました

令和6年度(2024年度)花博自然環境助成の公募を開始します(募集は終了しました)

2023年7月12日
その他のお知らせ

2023年(第30回)コスモス国際賞受賞者が決定しました。

2023年受賞者
2023年6月 1日
終了しました

「共生ツアー ー人と山の暮らしを探る in 吉野ー」の参加者を募集します(受付は終了しました)

2023年4月28日
その他のお知らせ

2022年コスモス国際賞受賞者フェリシア・キーシング博士の受賞記念講演会をYouTube「花博記念協会チャンネル」に掲載しました

2023年4月20日
終了しました

牧野富太郎スタンプラリーを実施します(終了しました)

2023年4月12日
終了しました

2023年度「小学校への出張授業」申込みを受付けています (終了しました)

2023年4月10日
募集中の事業

全国高校生「地域の自然」甲子園(ネイチャー甲子園)がスタートします

ネイチャー甲子園告知(商標登録済)
2023年4月 4日
その他のお知らせ

自然と人間との共生フォーラム~緑が育む生物多様性・生命のゆりかご~の報告書を作成しました

2023年4月 1日
その他のお知らせ

令和5年度「花博自然環境助成」採択団体が決定しました

2023年4月 1日
その他のお知らせ

令和5年度「花博自然環境助成」採択団体各種手続きについて

2023年3月30日
その他のお知らせ

「植物のかたちとはたらき」について、YouTube花博チャンネル(青少年向け環境授業)に掲載しました

花博チャンネル「植物のかたちとはたらき」
2023年3月29日
その他のお知らせ

「真の自然と人間との共生に向けて~動物園から見える地球環境~」について、YouTube花博チャンネル(社会人向け環境授業)に掲載しました

花博チャンネル:真の自然と人間との共生に向けて~動物園から見える地球環境~
2023年2月10日
その他のお知らせ

自然と人間との共生フォーラム~緑が育む生物多様性・生命のゆりかご~の様子をYouTube「花博記念協会チャンネル」に掲載しました

20230201自然と人間との共生フォーラムお知らせ用サムネイル
2023年2月10日
その他のお知らせ

「特定外来生物クビアカツヤカミキリの生態と対策」についてYouTube花博チャンネル(青少年向け環境授業)に掲載しました

特定外来生物クビアカツヤカミキリの生態と対策の動画
2023年2月 6日
終了しました

2023年(第30回)コスモス国際賞の受賞候補者推薦を受付しています(受付は終了しました)

2022年12月22日
終了しました

自然と人間との共生フォーラム~緑が育む生物多様性・生命のゆりかご~を開催します(終了しました)

2022年12月16日
その他のお知らせ

花博記念協会国際交流事業「フラワープレゼント」について