2023年度「小学校への出張授業」対面/オンライン実施条件
対面授業
①記録用に写真を撮りますので、予めご了承ください。肖像権等について問題のある場合は対応しますのでお知らせください。(協会の印刷物やホームページなどに使用する際は顔正面、姓名にはぼかし等を入れ、児童の顔がはっきりわかる写真は使用しません。)
②感染症対策のため、講師と児童の間は2m以上の距離をとるようお願いいたします。
③パソコンやプロジェクター、机等の学校備品が準備、セット、接続が可能なこと。
・パソコン(1台・USBの接続が可能なもの)
・音声の出る大型モニターもしくはプロジェクター&スクリーン(1台)
④関係者の体調、濃厚接触者の判定等により授業を延期又は中止する場合があります。
⑤状況により授業形式をオンライン授業へ変更をお願いする場合がございます。
オンライン授業
①記録用にスクリーンショットを撮りますので、予めご了承ください。肖像権等について問題のある場合は対応しますのでお知らせください。(協会の印刷物やホームページなどに使用する際は顔正面、姓名にはぼかし等を入れ、児童の顔がはっきりわかる画像は使用しません)。
②授業の録画は禁止です。
③Zoomミーティングを利用するための十分なインターネット接続環境があること。④パソコンやプロジェクター、机等の学校備品が準備可能なこと。
・パソコン(1台・カメラ/マイク付)※外付けのカメラ、マイクがあれば、なお可。
・音声の出る大型モニターもしくはプロジェクター&スクリーン(1台)
※外付けのスピーカーがあれば、なお可。
⑤パソコンが「Zoomデスクトップクライアントを使用するための要件」を満たしているか、Zoom公式HPにてご確認ください。
⑥授業当日に即した環境での接続テストにご同意いただけること。